urihanaの日記

urichacha

受験・節約・学校生活などについてを記すブログです。

【独学OK!】塾なしで早稲田法学部に現役合格する方法

 

早稲田法学部に合格したい!

塾に通わずに合格したい 

と考えている方に朗報です。

塾に通わずに早稲田法学部に現役合格することは十分可能です。

 

実際、私は

塾・予備校・通信教育など一切やらずに、

学校の勉強だけで早稲法中央法横国に現役合格することができました。

 

そこで、この記事では

私が塾に通わなかった理由

塾なしでの早稲田法学部の対策

 について紹介していこうと思います。

   

 

タップできる目次

 

塾が不要な理由

塾総費用は200万

大学受験で利用者数が多いのは、

早慶合格、難関大学合格に定評のある

駿台予備校や河合塾

 

実際、私の周りでも通っている人がたくさんいました。

 

しかし、

例えば駿台だと高校三年生だけで、

英語 スーパー早慶第英語実践演習

国語 スーパー早大国語

地歴 スーパー早慶大日本史・世界史・地理

というコースを勧められるとします。

 

この場合の料金は、

英語・国語・地歴

年額は約30万円 

 

仮に定番の夏期講習をとった場合だと、

講座数3(50分×36)で約7万円

講座数6(50分×72)で約14万

かかります。

 

これに加えて、春期講習、冬期講習や直前講習もあります。

 

つまり、通常料金30万+講習15万×4で

高校3年生だけで、約100万かかります。

 

高校2年生から通ったとすると、約200万円かかります。

 

一方で、私は学校の授業のみだったので、

高校一年生から三年生までの教科書代(学校で使う)で、

約4万×3で12万円

しかかかりませんでした。

   

もちろん、このほかに模試の料金で高校3年生の時は3万円くらいかかりました。

しかし、受験対策としての費用は一目瞭然です。

塾は時間がとられる!その差は一年間で144時間?

駿台予備校や河合塾は、

基本的にJRの主要駅に校舎を置いています。

このため、遠くから来る人がたくさんいます。

 

しかし、その分の移動時間を往復平均して60分だとしてみましょう。

 

週三日通った場合は、

一週間当たり3時間、一か月で12時間、一年間で144時間を

移動にかけることになります。

先生や教材ではないやるのは自分

予備校の先生方は、今でしょの先生のように、

お話がとてもうまく、わかりやすい授業をしてくださいます。

 

しかし、入試本番では授業で習ったことをいかに生かせるかが勝負です。

 

教え方の上手な人に教わったとしても、教え方の下手な人に教わったとしても、暗記やアウトプットをするのは自分です。

 

教材は学校で良質なものが配られるので十分。

 

同じ内容が載っているほかの教材、

つまり塾の教材をわざわざ買う必要を感じませんでした。

 

わからないときは学校の先生に質問しました。

 

もっと難しい問題がやりたければ、ネットに問題があふれています。

 

良質な解説も豊富にあります。

 

このようなわけで私は塾に通いませんでした。

 

早稲田法学部に特化した対策

英語を重点的に対策する
出典:https://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/ippan.html?department=010
個別学力試験 3教科(150点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(50)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(60)
《地歴》世B・日Bから選択(40)
《公民》政経(40)
《数学》備考参照(40)
●選択→地歴・公民・数学から1

このことからわかるように、英語の配点が60点とほかの科目と比べて高いです。

早稲田大学法学部の倍率は

学部|学科 入試名 倍率 募集人数 志願者数 受験者数 合格者 備考
2019 2018 総数 女子% 現役%
法学部 一般入試合計 6.3 5.8 450 7592   1210 34

 

このように、6人に1人が受かる高倍率です。

 

そして、一点、いや0.1点刻みで合否がわかれます。

つまり、英語60点でほかの科目と比べて配点が10点高いのは、真剣に受け止める必要があります。

 

また、

英語で一定の点数を取らないと、世界史の論述を採点してくれない

という暗黙のルールがあるようです。英語参考書