urihanaの日記

urichacha

受験・節約・学校生活などについてを記すブログです。

【早稲法英語の難易度】とTOEICとの比較

 

 

早稲田大学の英語は、大学受験ではトップクラスに難しいといわれています。

それなら、

TOEICは勉強しなくても余裕で高得点を獲得できるの?

 

そこで、この記事では、現役早大生として

早稲田大学入試問題(法学部)との難易度を比較していきます。

 

 

 

タップできる目次

 

早稲法入試とTOEICの共通点

・問題文がすべて英語であるところ

・マーク解答が多いところ

だと思います。

例えば、

Choose the best answer  ~

Choose the one sentence ~

など指示文から英語で書かれています。

リスニング

早稲田法学部はリスニングがありません

一方で、TOEICはリスニングとリーディングが半分ずつの配点になっており

リーディングに関してもしっかり勉強する必要があります。

単語と長文問題の傾向

TOEICはビジネス英語を重要視しています。

マンツーマンTOEIC対策学校のEnglish School +200

例えば、

 

plaintiff :原告

少なくとも、この単語は受験勉強中出会ったことがありません。

一方で、TOEICに向けて勉強する場合、

ビジネスの世界では、訴訟が起こるため必要な単語だといえます。

早稲田法学部は日常単語を出題します。

例えば、

tenacious:粘り強い

性格や感情を表現する単語が出る傾向にあります。

時間配分・読解スピード

早稲田法学部は、長文読解だけで考えると、

2500~3000字を50分で読みます.

選択肢を読むことを考えると、

このため、 一分間に80文字前後を読む必要があります。

 TOEICの場合は、

一分間に100~150字を読む必要があります。

 

結論・予想得点

リスニングの負担・読解スピードから考えると、

難易度は

TOEIC>早稲法

英文自体の内容から考えると、

難易度は

TOEIC=早稲法

といえます。

 

過去問を解いた実感からして言うと、

TOEIC対策なしでの予想点数は

500点~650点

だと考えられます。