urihanaの日記

urichacha

受験・節約・学校生活などについてを記すブログです。

【sshとは?】都立高校のスーパーサイエンスハイスクールの特色

ゴーグルを付けて実験をする人のイラスト(男性)

スーパーサイエンスハイスクールssh)って何するの?

都立高校の中だったらどこがおすすめ? 

理系志望じゃないと高校に入れない?

そういった悩みを抱えてはいませんか?

 

そこで、この記事では

都立高校sshとしての取り組み

sshの特色

を紹介していきます。

 

 

タップできる目次

 

都立高校ssh校ってどこ?

都立日比谷高校・戸山高校・立川高校・多摩科学技術高校です。

 

このうち、日比谷高校・戸山高校立川高校

進学指導重点校となっています。

 

立川高校は最近登録されました。

 

sshって何するところ?

理系教科を中心にフィールドワークも!

化学・物理・地学・生物の理系教科をより重点的に学びます。

 

というのも、sshといっても全部の科目が理系科目になるのではありません。

通常の芸術や総合など時間を活用して、プラスαで理系教科を勉強します。

 

また、夏休みやゴールデンウイークの期間を使って、

JAXAの本部や大学の研究室に行くこともあります。

 

英語に特化

SS英語という指定教科では、

ネイティブの先生のもと、英語でのエッセイやレポートなどの書き方を学びます。

 

大学に行くと、大学の論文などの多くが英語のため、

その訓練の一環として行われています。

 

大会や発表会に出る

ssh指定校の各高校が集まり、研究結果を発表する大会があります。

 

令和元年は、神戸国際展示場で行われました。

参照:https://www.jst.go.jp/cpse/ssh/ssh/public/sshevent.html

 

部活がssh

化学部・天文部・物理部などの部活が研究を行うことも、

ssh事業の一環となっています。

 

このため、部活単位でsshの大会に出場することもあります。

 

支援費が1000万超え!

都立高校は、公立高校のため、予算が限られています。

しかし、ssh指定校には

最大1300万円の予算が当てられます。

これで、機材の設置、フィールドワークや海外研修に行けることが可能になるのです。

 

電子顕微鏡がある高校もあります。

参考:https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/03/__icsFiles/afieldfile/2019/03/28/1414953_4_1.pdf

 

海外研修もあり! 

sshは海外でも活躍できる人材育成を目指しています。

 

格安でアメリカ・イギリス・ドイツなどに海外研修に行くことができます。 

理系じゃないと入れない? 

そんなことはありません。

 

というのもssh指定高校では、

高校1年生の間はみんな同じ授業を受け、

2年生以降で、選択制でsshクラスに入るということ

が一般的だからです。

 

だから、

高校入学の時に、理系志望でなくても全然関係ありません!