urihanaの日記

urichacha

受験・節約・学校生活などについてを記すブログです。

【2021 MARCH】塾なしで中央大学法学部に合格する方法

GMARCHに塾なしで現役合格したい!

将来法曹になりたいから中央大学法学部に合格したい!

 と思っている方!

 

実は、私は2020年、中央大学法学部に、

一般、センター利用(現共通テスト利用)、センター併用(現共通テスト併用)

すべての方式で、現役合格しました。

 

この記事で分かること

中央大学法学部とは何か

中央大学法学部に塾なしで現役合格する方法

 

 早稲田についてはこちら

 

urihana.hatenablog.com

 

 

 

中央大学法学部の注意点

法曹目指しているけど、

政治学部と法律学科ってぶっちゃけ同じでしょ?!

中央法学部がすごいことには変わりないじゃん

と思われているかた!

 

受験する際、学科に注意!!

 

なぜなら、

 

司法試験合格者が多いのは法律学科だから。

 

法律学科は法曹を目指す人多数、

一方で、政治学科は法曹を目指す人は少数。

 

そして、難易度も

法律学科>政治学

です。

 

現役合格の秘訣

よくある勘違い英語編 

MARCHの入試って全部マークでしょ?

これはよくある偏見。

中央大学法学部は違います。

記述がたくさんあります。

しかも、一問目から。

第一問目は、内容説明または和訳があります。

一行では終わりません。

5行ぐらいの長文を訳す必要があります。

単語を正確に訳すだけでなく、自然な文脈で記述することが求められます。

ここで、私が使っていたのは

 

記述の練習が徹底して行えます。

中央大学法学部の過去問も載っています。

国語で稼ぐには

古典分野で稼ぎましょう。

そのためには、

古典常識を覚えること。

毎年、1問以上、和歌、旧暦、風習に関する知識が出題されます。

知識問題は覚えたもの勝ちです。

 

よくある勘違い世界史編

共通テストレベルでしょ?あと全部マークでしょ?

これはよくある偏見。

中央大学法学部は

短い記述が2,3問出ます。

これが意外と曲者。

出来事の理由を問われることが多いです。

台湾や韓国などのアジア史が出ることもあります。

私のセンター試験の結果

まず、私はのセンター試験の結果は、

英語(リーディング)175点 

英語(リスニング)46点

国語170点

世界史97点

数学1A57点

数学2B82点

理科基礎62点

倫理政経73点

でした。

科目数が多くて後悔

共通テスト利用は3科目より4科目の方が合格しやすい。

科目数が多いほうが良い。

私はそう思っていました。

実際、

国語、英語、社会の三科で出願すれば、

ボーダーの8割5分に到達できました。

しかし、

私は60点台の数学を含んだ4教科で出願。

結果、もちろん合格圏外のE。

 

絶対に不合格。

そう思って合格発表までの時期を過ごしていました。

しかし、 

突如メールが来ました。

みると、、、

 

 

 

合格!

(奇跡。)

(これは、センターの平均が下がってくれたおかげ。) 

この後、私は、センター併用型、一般すべて合格することができました。

だから、あきらめないで!

 

とりあえず、まずは、過去問を解いてみましょう。